学外者の方へ
学外者の総合図書館(当別のみ)利用再開について(更新:2024/3/27)
2024年4月1日(月)より、総合図書館(当別のみ)の利用を再開いたします。
あいの里分館は、引き続き利用を見合わせていただきます。
利用可能サービス等は、下記をご覧ください。
北海道医療大学総合図書館は、本学卒業生の方、一般の方もご利用いただけます。
※利用申請が必要です。詳細は下記をご覧下さい。
※中学生以下の方は保護者の同伴が必要です。
利用可能なサービス一覧
共通サービス
- 資料の閲覧、貸出(館外貸出は図書に限り3冊迄、貸出期間は14日間、返却は郵送・宅配便でも可)
- 館内に設置されたOPAC(蔵書検索機)、有料コピー機の使用
卒業生限定サービス
- 文献情報検索
- 文献複写依頼(本学所蔵資料のみ)
※申し込み方法等、詳細は下記をご覧下さい。
利用申請
- カウンターにお申し出の上、下記の「総合図書館利用申請書」に必要事項をご記入いただき、身分証明書をご提示下さい。郵送でお申込みの場合は
①.「総合図書館利用申請書」 ※「総合図書館利用申請書」(記入例はこちら)
②.氏名・住所が確認できる身分証明書の写し
の2点をご送付下さい。
利用証の発行について
- 資料の貸出や文献複写依頼等のサービス、通年利用を希望される方には「総合図書館利用証」を発行致します。利用証の有効期限は毎年3月31日迄です。継続利用を希望される方は、新規申請と同じ手続きが必要です。
※「総合図書館利用証」は登録者ご本人のみ利用いただけます。第三者への貸与は認められません。
文献情報検索(卒業生限定)
- 館内に設置されたパソコンで文献検索データベースを利用することができます。希望される方はカウンターまでお申し出下さい。なお、一部の電子ジャーナルは学内者のみに制限されますのでご了承下さい。
文献複写依頼(卒業生限定)
- 本学所蔵資料のみ複写依頼を受付けます。図書館の利用申請完了後、下記の「文献複写申込書」をダウンロードし、太枠内をご記入の上メールまたは郵送でお申し込み下さい。申込書がダウンロードできない場合は、必要事項をご記入の上(下記2.参照)メールまたは郵送でお申し込み下さい。
- 「文献複写申込書」 ※「文献複写申込書」(記入例はこちら)
※来館された方につきましては、館内に設置された有料コピー機でのセルフコピーとなります。コピー料金は下記複写料金と同額です。
1. 本学所蔵資料はホームページの"OPAC(蔵書検索)"よりご確認下さい。本学所蔵資料以外は受付できません。
2. 「文献複写申込書」以外でのお申込みの際は下記①~⑦の必要事項を明記して下さい。
①. 申込者氏名
②. 利用者ID(利用証に記載されたGから始まる数字)
③. メールアドレス、電話番号
④. 文献の書誌事項(雑誌名・巻号数・発行年・ページ・著者名・論題)
➄. 郵送方法(普通・速達)
⑥. 複写の種類(白黒・カラー) ※サイズは原寸で複写致します
⑦. ご自宅、勤務先等の送付先住所
3. 複写料金は以下の表の通りで、別途、送料が加算されます。
複写サイズ | 白黒 | カラー |
---|---|---|
B5・A4・B4 | 1枚10円 | 1枚50円 |
A3 | 1枚10円 | 1枚80円 |
お支払は複写物に同封する払込用紙でお済ませください。払込手数料はご負担下さい。
その他
- 駐車スペースには限りがございます。お車での来館はお控えください。また、交通機関の時刻や運行状況等に関してはお答え致しかねます。
- 学内者の利用が優先となりますので、試験期間等必要に応じて、学外者の利用に制限を設ける場合があります。
- 他の利用者の迷惑にならないよう利用マナーを守ってください。
利用申請・文献複写申し込み先
Tel:0133-23-1134
Email:library (at) hoku-iryo-u.ac.jp